バリューイノベーションは社員教育でお悩みの中堅・中小企業様の社員研修・社員育成をお手伝いする企業研修の会社です。

1Dayセミナーとは?

低予算×短時間で効率的&効果的なプログラム

1Dayセミナーは人事育成(研修)をやりたいが、「時間がない」「予算がない」「教育担当者がいない」
「受講対象者が少ない」「OJTが不十分」という中堅・中小企業様のお悩みに応える
「低予算」で「効率的」かつ「効果的」なプログラムです。

プログラムのコンセプト

『1DayからEveryDayへ』

特徴①:見える化
タイプチェックで自分の特徴と強化ポイントと自己認識を高める。

特徴②:できる化
自分の強化ポイントを意識し3つのポイントを「シンプルな道具」を使って演習

特徴③:続けられる化
明日(EveryDay)の習慣へと落とし込み

プログラムの特徴

①全て1日(7H)で実施できる完全パッケージ型

=必要なプログラムを選択できる。
→組み合わせも可能

少人数でも対応できるコンサルトレーニング型

=5名以上で実施できる。
→少数でも効果的なグループワークが可能

低額予算にも対応できるエコノミー型

=講義料 180,000円/1日(1テーマ)
→少数でも負担を少なく実施することが可能              ※別途テキスト・診断費 ¥3,000/人

1Dayセミナーの人材育成の考え方

1Dayセミナーのラインナップ

若手・中堅向けに関する悩みなら
プロ人材シリーズ

言われたことを言われたとおりにしかできない社員がいる

自分の考えをうまく相手に伝えられない社員がいる

時間がないが口グセでいつもバタバタしている社員がいる

意欲が長続きせず、成果にムラがある社員がいる

管理者に関する悩みなら
マネジメントシリーズ

マネジメント不在で個人の力に依存した職場がある

思うように人が育たない職場がある

モチベーションが低く成果が出ない職場がある

いつも場当たり的に課題に取り組んでいる職場がある

新入社員研修

社会人としての基礎をしっかりと身につけさせたい

スキルアップシリーズ

チームプレイが苦手な社員がいる

後輩を育てられない社員がいる

根本原因に手が打てず、処置ばかりしている社員がいる

筋道立てて物事を考えられない社員がいる

1Dayセミナーの各プログラムは、「見える化」、「できる化」のセッションを切り出し、「半Dayセミナー」として実施することが可能です。
※4.5時間で講義料120,000円(税抜)、別途テキスト・診断費3,000円/人

上司巻き込み型事前・事後フォローシステム

上司巻き込み型事前・事後フォローシステム
◆上司を巻き込んだ研修への動機付け(「セミナーへの招待状」)

1Dayセミナーは、「セミナーへの招待状」を受講者の上司と受講者本人が受け取ることから始まります。
「セミナーへの招待状」には、「いつ、どこで、どんな内容を学ぶのか」が記されており、受講者にとっては「こんな内容を学ぶんだな」ということを事前に知ることができます。また、受講者の上司へも展開することによって、上司から受講者に対して、学んできてもらいたいことを伝えることによって受講者への動機付けを図ることができます。
※展開の流れとしては、貴社事務局より受講者の上司にお渡しいただき、上司の方から受講者の方へ展開いただきます。

◆課題の明確化(「研修報告書」)

研修終了後に実施する研修アンケートの集計を行ったものと講師からの研修所感をまとめ、「研修報告書」として提出します。 「研修報告書」の研修所感には研修全体の感想と受講生の強み、弱みと今後の課題が記載されており、次回への課題を明確にすることができます。
これにより、効果的な研修体系を作ることが可能になっていきます。

◆充実のフォローと研修の効果測定(「3ヵ月後の手紙」)

学んだことのフォローアップを行うために、「3ヵ月後の手紙」を受講者の上司と受講者本人へ展開します。
「3ヵ月後の手紙」には、学んでいただいたテーマについて上司用のチェックシートと受講者本人用のチェックシートがついています。そのチェックシートを元に、両者ですり合わせをしていただき、上司の方から実践での活用を再度促していただきます。
なお、この手紙を研修事務局で回収していただくことによって、研修の効果を測ることも可能です。 

プロ人材シリーズの考え方とプログラム

1Dayセミナー【プロ人材シリーズ】

「社員教育」のこんなお悩みを解消します。

・言われたことを言われたとおりにしかできない社員がいる

考える力を高める

「テーマシンキング」


・自分の考えをうまく相手に伝えられない社員がいる

相手を動かす

「プレゼンテーション」


・時間がないが口グセでいつもバタバタしている社員がいる

実行力を高める

「タイムマネジメント」


・意欲が長続きせず、成果にムラがある社員がいる

ヤル気を高める

「セルフモチベーション」


基本スキルの考え方

■ 専門スキル
「プロ=専門性」というイメージは強いが、しかしそれは一部の要素に過ぎない。プロフェッショナルとは「自分を経営する人」であり、高い市場価値を持つプロであるためには、 専門能力を有効にマネジメントし、高度な成果を持続的に算出する能力「基本スキル」を身につけることが不可欠である。

■ 基本スキル
スキルは原理原則を理解し、より多くの場数を踏むことによって習得することができる。
本来、基本スキルはできるだけ早期に習得することが望ましいが、習得の効果を最大限向上するには、実務との整合性を高めスキルを利用する場数を増やすことが必須である。

成果 お客様と関係者の満足

スキルアップシリーズのプログラム

1Dayセミナー【スキルアップシリーズ】

「スキルアップ」のこんなお悩みを解消します。

・後輩を育てられない社員がいる

育てて伸びる

「後輩指導」


・根本原因に手が打てず、処置ばかりしている社員がいる

仕事の質を高める

「問題解決」


・筋道立てて物事を考えられない社員がいる

頭を鍛える

「論理的思考」


マネジメントシリーズの考え方とプログラム

1Dayセミナー【マネジメントシリーズ】

「マネジメント」のこんなお悩みを解消します。

・マネジメント不在で個人の力に依存した職場がある

組織力を高める

「マネジメント基本」


・思うように人が育たない職場がある

部下を育てる

「OJT実践」


・モチベーションが低く成果が出ない職場がある

メンバーを動機付ける

「リーダーシップ強化」


・いつも場当たり的に課題に取り組んでいる職場がある

仕事のツボを見極める

「課題形成」


マネジメントの考え方

■ マネジャーの役割
組織をマネジメントする、マネジャーの役割は大きく以下の3つに分けることができます。

1.仕事づくり
  職場の課題を明らかにし、効果的かつ効率的に達成するための活動

2.人づくり
  個人と組織の成長を促すための活動

3.未来づくり
  将来を見据え、職場のめざす姿を描くための活動

マネジャーの「役割ハウス」

半Dayセミナーのご紹介

半Dayセミナーの特徴

半Dayセミナー

①全て4時間で実施できる完全パッケージ型
=必要なプログラムを選択できる。 →組み合わせも可能

少人数でも対応できるコンサルトレーニング型
=5名以上で実施できる。 →少数でも効果的なグループワークが可能

低額予算にも対応できるエコノミー型
=講義料 120,000円/4時間(1テーマ) →少数でも負担を少なく実施することが可能
※別途テキスト代 ¥3,000/人

半Dayセミナーのプログラムラインナップ

・部下が「報・連・相」をしてくれず、困っている

マネジャーのための

「報・連・相」マネジメント


お問い合わせ